LINEオープンチャットの未読メッセージ数の通知だけをオフ「N表示」にする設定方法

LINEオープンチャットの 未読メッセージ数だけを オフにする設定方法
  • URLをコピーしました!
目次

オープンチャットの新着メッセージ数だけをオフにする機能の設定方法

オープンチャット新着メッセージ未読数のオフ機能

オープンチャットの未読表示数「N」表示

2020/06/22のLINEのアップデートで、オープンチャットの未読数だけを「N」表示にして、LINE全体の未読通知には合算して表示しない、通知を「N」表示にする、オープンチャットの未読数オフ機能の提供が開始されました。

今回はその設定方法について詳しく解説していきたいと思います。

オープンチャットの新着メッセージ未読数の表示でお困りの方にオススメです

オープンチャットユーザーの不満の声

[chat face=”toi.png” name=”LINEユーザー” align=”left” border=”green” bg=”none”]
お悩み1
オープンチャットの新着メッセージ数と、お友だちからの未読メッセージ数が合計で表示されて、お友だちからの新着メッセージを見落としてしまう
[/chat]

[chat face=”toi.png” name=”LINEユーザー” align=”left” border=”green” bg=”none”]
お悩み2
LINE自体の未読メッセージ数の表示が多くなるのが困る
[/chat]

[chat face=”toi.png” name=”LINEユーザー” align=”left” border=”green” bg=”none”]
お悩み3
オープンチャットの未読数表示だけを表示しないようにしたい
[/chat]

[chat face=”toi.png” name=”LINEユーザー” align=”left” border=”green” bg=”none”]
お悩み4
オープンチャットは楽しいけど、未読数がすぐにたまるのがいやだからやめたい。
[/chat]

[chat face=”toi.png” name=”LINEユーザー” align=”left” border=”green” bg=”none”]
お悩み5
新着メッセージの未読数がたまるのがいやで、オープンチャットをやめた。
[/chat]

[chat face=”neo.png” name=”Neo” align=”right” border=”green” bg=”green”]
解決!
アップデートですべて解決しました!
[/chat]

オープンチャットをまだはじめていないLINEユーザーの声

[chat face=”toi.png” name=”LINEユーザー” align=”left” border=”green” bg=”none”]
お悩み
オープンチャットを始めると、友達からのメッセージの未読通知がオープンチャットの未読通知と一緒になってしまうから、オープンチャットをやりたくない。
[/chat]

[chat face=”neo.png” name=”Neo” align=”right” border=”green” bg=”green”]
解決!
アップデートで解決しました!
[/chat]

オープンチャットの未読数表示だけをオフ「N」にする設定方法

すべてのオープンチャットの未読数表示だけをオフ「N」にして、LINE全体の未読数に影響を与えないための設定方法を解説します。

ホーム画面から設定を開く

LINEの設定の開き方

左下のホームから左上にある歯車のマークをタップして設定を開きます。

設定>通知>オープンチャットを開く

オープンチャットの未読数を非表示にする設定方法

通知をタップしてからオープンチャットをタップします。

オープンチャットの未読数を非表示をオンにする

オープンチャットの未読数非表示をON

未読数を非表示をオンにします。

設定完了

オープンチャットの未読表示数「N」表示

以上でオープンチャットの未読数は表示されなくなり、すべてのオープンチャットの未読数表示は「N」と表示されるようになります。

あわせて読みたい
あわせて読みたい
LINEオープンチャットの一番わかりやすい始め方と使い方を徹底解説【参加メンバー編】 オープンチャットの一番わかりやすい始め方と使い方【参加メンバー編】 この記事ではオープンチャットに初めて参加するかたのための、参加方法やチャット機能の使い方、...
あわせて読みたい
【最新版】LINEオープンチャット『凍結条件と凍結解除までの時間』永久凍結になった時の対処方法まとめ... オープンチャットのアカウントが凍結されないために オープンチャットを普通に使用していても、一定の条件に掛かってしまい凍結となる場合が多いので、オープンチャット...
あわせて読みたい
オプチャルーム開設時にやるべき10の設定 “LINE OpenChat(オープンチャット)” オープンチャットのルーム開設方法と、トラブルを少なくして安全にルームを運営するために必要な10の初期設定をご紹介! LINE OpenChat(オープンチャット)って? 2019年...
あわせて読みたい
管理人が副管理人をお願いする時の管理権限の最適な設定は?【オープンチャット】 管理権限を誰に渡したら良いか オープンチャットでルームの運営をしてメンバーさんが増えてくると、「そろそろ誰か副管理人さんをお願いしたいな。」っていう場面に直面...
あわせて読みたい
オープンチャットでコピペして使えるルールとマナーのテンプレート オープンチャットで使える「ルールとマナー」テンプレート オープンチャットで使える「ルールとマナー」のテンプレートをつくりました。自分のルームに合わせて修正して...
あわせて読みたい
Twitterオプチャ専用垢を使ったオープンチャットのメンバーさんの増やし方 Twitterのオプチャ専用垢を使って、とっても簡単にオープンチャットのメンバーさんを増やす方法を伝授! ※設定方法の参考画像は後日掲載します。 Twitterオプチャ専用垢...
あわせて読みたい
Twitterを使ってオープンチャットのメンバーさんを集めるなら専用垢を作らなければならない3つの理由 オープンチャットの検索機能が使えない今、オープンチャットのルームの運営をされている管理人さんは、Twitterを使ってルームの宣伝をされている方も多いのではないでし...
あわせて読みたい
オープンチャットが危険な5つの理由 ※LINE及びオープンチャット運営の改善点あり(2020/07/18加筆修正) このブログではこれまでに、オープンチャットのメリットについてご紹介してきました。 オープンチャッ...
あわせて読みたい
LINEオープンチャットで人気が長続きするルームのたったひとつの法則 オープンチャットのルーム運営を始めてから早2ヶ月が経ちますが、自分が運営しているルームと、他の方が運営されているルームの状況を見てきた中で、活気が長続きしやす...
あわせて読みたい
LINE OpenChat VS Twitter 徹底比較! LINE OpenChatとTwitter、それぞれの利便性や使い方を徹底的に比較しながらご紹介! まずは比較する前に、TwitterとLINE OpenChatのそれぞれの特徴について解説します。...
あわせて読みたい
LINEオープンチャットのノートを活用しよう!ノートタイトル画像の設定とトークへの投稿方法も解説!タ... オープンチャットの初期設定が大体できたら、ルーム内のノートを活用して、自分が運営するルームの「ルールとマナー」や「自己紹介」、「良くある質問」や「お知らせ」...

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

SNS・インターネットサービス・CahtGPTなどのAI・AIエージェントやガジェットについて色々と興味のあるものを比較・分析して、独自の視点でご紹介しています。

目次