オープンチャットの初期設定が大体できたら、ルーム内のノートを活用して、自分が運営するルームの「ルールとマナー」や「自己紹介」、「良くある質問」や「お知らせ」などをつくって、管理人もメンバーさんも安心してチャットを楽しめるような環境づくりをしていきましょう。
目次
ノートタイトル用画像を用意する

まずはじめに、ノートのタイトル用画像を用意しましょう。ノートのタイトルに使える画像を、現在2,500枚以上ご用意しています。オープンチャットのルームのノートに限り無断で無料でお使いいただけますので、必要なノートタイトル画像を保存してください。詳しい画像の探し方は、タイトル画像配布ルーム内にある②「お願い」に書いてあるので、そちらをご覧くださいませ。
[box04 title=”ノート用タイトル画像はこちらのルームで配布しています”]ノートタイトル用画像配布💝管理人さんいらっしゃい![/box04]
ノートタイトル画像の設定方法
今回はこちらの画像を使います

ノートにタイトル画像を設定

ノートにタイトル画像を設定していきます。
①まず初めにルームを開き、右上の三本線をタップします。
②次に、ノートをタップしてノートを開きます。
ノートを作成

ノートを作成していきます。
① 右下にある「+」をタップします。
②投稿をタップします。
画像を選択して説明を入力

①画像のマークをタップして保存したタイトル画像を選択します。
②説明を入力していきます。
③説明の入力が終わったら、投稿をタップしてノートの完成です。
あわせて読みたい
オープンチャットでコピペして使えるルールとマナーのテンプレート
オープンチャットで使える「ルールとマナー」テンプレート オープンチャットで使える「ルールとマナー」のテンプレートをつくりました。自分のルームに合わせて修正して...
ノートをトークに流す

ノートが完成したらトークにノートを流してみましょう!
①「↑」アイコンをタップすると、トークにノートを流せます。
②ノートを流すチャットルームを選択します。
トークにノートを貼ることができました

無事にノートをトークに貼ることが出来ました。メンバーさんが新たに参加してくれた時など、必要に応じてノートをトークに貼りましょう。
[box04 title=”ノート用タイトル画像はこちらのルームで配布しています”]ノートタイトル用画像配布💝管理人さんいらっしゃい![/box04]
あわせて読みたい記事
あわせて読みたい
LINE一人グループの使い方|ひとりグループに最適なアイコンのフリー素材も無料配布
LINEひとりグループとは LINE上のコメントや画像を転送するだけで保存できる、自分の記録用のLINEグループのことです。 また、自分のサブ端末のLINEアカウントを入れた...
あわせて読みたい
スマホアプリ「Over」を使ったトークルーㇺの壁紙とアイコンのつくり方【オープンチャット】
スマホアプリ「Over」を使って、トークルーㇺの壁紙とアイコンをつくる方法をご紹介。 「Over」を使うと簡単におしゃれな壁紙とアイコンをつくることが出来ます。 Over...
あわせて読みたい
コミックメーカーを使ったノートタイトル画像のつくり方【オープンチャット活用】
オープンチャットで、コミックメーカーの機能を使ったノートタイトル画像のつくり方を解説します。豊富な漫画のひとコマを使って、多彩なノートタイトル画像をつくるこ...
あわせて読みたい
カスタムスタンプを活用したノートタイトル画像のつくり方【オープンチャット活用】
カスタムスタンプを活用した、ノートタイトル用画像のつくり方をご紹介。 とっても簡単でかわいいノート用タイトル画像ができるので、カスタムスタンプを持っている人は...
あわせて読みたい
管理人が副管理人をお願いする時の管理権限の最適な設定は?【オープンチャット】
管理権限を誰に渡したら良いか オープンチャットでルームの運営をしてメンバーさんが増えてくると、「そろそろ誰か副管理人さんをお願いしたいな。」っていう場面に直面...
あわせて読みたい
LINEオープンチャットの一番わかりやすい始め方と使い方を徹底解説【参加メンバー編】
オープンチャットの一番わかりやすい始め方と使い方【参加メンバー編】 この記事ではオープンチャットに初めて参加するかたのための、参加方法やチャット機能の使い方、...
あわせて読みたい
【最新版】LINEオープンチャット『凍結条件と凍結解除までの時間』永久凍結になった時の対処方法まとめ...
オープンチャットのアカウントが凍結されないために オープンチャットを普通に使用していても、一定の条件に掛かってしまい凍結となる場合が多いので、オープンチャット...
あわせて読みたい
LINEオープンチャットの未読メッセージ数の通知だけをオフ「N表示」にする設定方法
オープンチャットの新着メッセージ数だけをオフにする機能の設定方法 オープンチャット新着メッセージ未読数のオフ機能 2020/06/22のLINEのアップデートで、オープンチ...
あわせて読みたい
オプチャルーム開設時にやるべき10の設定 “LINE OpenChat(オープンチャット)”
オープンチャットのルーム開設方法と、トラブルを少なくして安全にルームを運営するために必要な10の初期設定をご紹介! LINE OpenChat(オープンチャット)って? 2019年...
あわせて読みたい
オープンチャットでコピペして使えるルールとマナーのテンプレート
オープンチャットで使える「ルールとマナー」テンプレート オープンチャットで使える「ルールとマナー」のテンプレートをつくりました。自分のルームに合わせて修正して...
あわせて読みたい
LINEオープンチャットで人気が長続きするルームのたったひとつの法則
オープンチャットのルーム運営を始めてから早2ヶ月が経ちますが、自分が運営しているルームと、他の方が運営されているルームの状況を見てきた中で、活気が長続きしやす...
あわせて読みたい
Twitterオプチャ専用垢を使ったオープンチャットのメンバーさんの増やし方
Twitterのオプチャ専用垢を使って、とっても簡単にオープンチャットのメンバーさんを増やす方法を伝授! ※設定方法の参考画像は後日掲載します。 Twitterオプチャ専用垢...
あわせて読みたい
Twitterを使ってオープンチャットのメンバーさんを集めるなら専用垢を作らなければならない3つの理由
オープンチャットの検索機能が使えない今、オープンチャットのルームの運営をされている管理人さんは、Twitterを使ってルームの宣伝をされている方も多いのではないでし...
あわせて読みたい
LINEオープンチャットのノートを活用しよう!ノートタイトル画像の設定とトークへの投稿方法も解説!タ...
オープンチャットの初期設定が大体できたら、ルーム内のノートを活用して、自分が運営するルームの「ルールとマナー」や「自己紹介」、「良くある質問」や「お知らせ」...
あわせて読みたい
オープンチャットが危険な5つの理由
※LINE及びオープンチャット運営の改善点あり(2020/07/18加筆修正) このブログではこれまでに、オープンチャットのメリットについてご紹介してきました。 オープンチャッ...
コメント