OpenChat

【連載インタビュー第3回/前編】中国語✖オープンチャット|管理人 夏季老師

連載インタビュー第3回は中国語オープンチャット 管理人の夏季老師

今回のインタビューは、オープンチャットのさまざまな機能を活用し、みんなで楽しく中国語の勉強ができるトークルームを運営する、「中国語勉強中!」管理人の夏季老師です。

「中国語勉強中!」は、毎年、LINEオープンチャットで、優秀な活動をされたトークルームに贈られる、「Open Chat Award 2020」も受賞された、自宅にいながら、スマホを使ってLINEオープンチャットから、気軽にみんなで楽しく中国語を勉強することができる、中国語学習のための、学習系オープンチャットです。

夏季老師のトークルームは、LINEオープンチャットのさまざまな機能を活用し、オープンチャットの使い方のアイデアも実に豊富。

メンバーさんみんなと一緒に考え、さまざまな機能を駆使し、自身が考える、独自の「日本人のための中国語の学習法」の、オンラインでの提供を、みごとに実現されています。

夏季老師(なつきろうし)

2020年8月から、中国語学習のためオープンチャット、「中国語勉強中!」を運営。
トークルームでは、チャットはもちろんのこと、ボイス機能や画像投稿機能など、さまざまな機能を活用し、初級者から上級者まで一緒に中国語を勉強することができます。
メンバー数は1200人以上※2021年3月現在

オープンチャットでの活動
  • 公式オンラインイベント「Meet-UP2020JUNE」参加
  • 第2回 LINE OpenChat Leader Award受賞
以前からの主な活動
  • 中国語発音・文法セミナー講師
  • 生徒向けの教材としていつでも視聴可能な動画をYouTubeに投稿
  • 舞台通訳
最近の活動
  • アニメ作品:「ロシャオヘイ戦記」ファンアフレコ
好きなこと
  • ゲーム
SNS

インタビューの内容【前編】

第3回のインタビューは、夏季老師が運営する、「中国語勉強中!」での、オープンチャット活用方法と、それを活かした中国語の学習法を解説していただく中で、オープンチャットのさまざまな機能や、その活用のためヒントも、あわせて知ることができる内容になっています。

そのほかにも、これまでメンバー数1200人を超える、学習系チャットルームを運営されてきた中での苦労や、これまで教育者として、中国語にたずわってきた中で生まれた、教えるということに対する姿勢など、オープンチャットのルーム運営に役立つ情報が満載です!
それでは最後までよろしくお願いします!

※このインタビューは、2020年7月22日に、Zoomを使ってオンラインインでおこなったもので、内容は、その時点でのものとなります。

「中国語勉強中!」管理人 夏季老師に聞いてみた

「中国語勉強中!」ってどんなトークルーム?
夏季老師
夏季老師
基本的には、「中国語を勉強している学習者の方が集まるルーム」になっています。
中国のひとも入ってくるので、中国のひととのやりとりのなかで発生する勉強っていうのもあるんですけれども、
基本的には、「日本人同士が日本語で話して、学習の方法とかそういった情報交換をする場所」っていうことでやっています。
ねお
ねお
独学で学習されている方がおおい感じですか?
夏季老師
夏季老師
そうですそうです!そんな感じです。
でも、独学の方じゃなくて、先生に習っている人とか、学校に行っている子とかもいるので、独学者限定っていうようにはしてないんですけども。
中国語を勉強している人だったら情報交換に入ってくれたらいいなっていう感じです。

ルーム開設の経緯

オープンチャットを始めたきっかけ
夏季老師
夏季老師
たしかTwitterで見かけて、
オープンチャットのサービスを開始するよって
最初にサービスが始まった時って、大体一番目にはじめたひとが、結構うまいこと行ったりするっていうのあるじゃないですか。
ねお
ねお
ありますよね!
先行者利益だったり、経験した時間経過の差は追いこせなかったりしますもんね。
LINEがはじめた匿名のチャットサービス
夏季老師
夏季老師
LINEって大きなサービスなので、それで匿名で始めたっていうのは、とくにTwitterやってるとですね、匿名で情報交換をしたいっていうひと、多いんじゃないかなとは思ったんですけども。
一番のりやっとこ!って思ったんです笑
中国語のルームっていうのがないうちにやっとこ、っていうのが一番おおきいかな笑
ねお
ねお
需要予測をしたうえで、ブルーオーシャンに飛びんだ感じなんですね!
思い立ったら即行動
ねお
ねお
それで8月8日から、ルーム運営を始められたんですね!
事前に申し込んでって感じですか?
夏季老師
夏季老師
先行利用に申し込んだ記憶はなくて、私の性格からいって、メール送って申しこむとかっていうのは、多分やらないんですよ。
サービスが始まって、だれでもルームが持てるよって段階で、はじめたと思うんですけど、
それが8月8日っていうのは、Twitterのログを見たときに、8月8日に始めたよってツイートしてるんで、8月8日であることは間違いないんですよ。
ねお
ねお
最初の試験運用みたいな期間は、あまり大きく告知されていなかったので、そのなかで情報をみつけて、その日にはじめた感じなんですね。
ねお
ねお
機動力めっちゃ高!!

メンバーさん集め

夏季先生のルームって、初期のころからめっちゃメンバーさん多くなかったですか?
夏季老師
夏季老師
うーん、その当時たしか、Twitterのフォロワーが3000から4000人くらいだったんですけど、そこで、始めたよっていうのを告知したときに、けっこう最初の段階でひとが来てくれたのは覚えてますね。
初期のメンバーさんはTwitterから
夏季老師
夏季老師
いろんな話をしていくなかで増えていったんですけど、オープンチャット自体をTwitterで宣伝したのは、本当に初期の初期、8月、9月くらいで、12月にはもうTwitterに載せるのをやめてたと思うんですよ。
なぜ募集を止めたんですか?
夏季老師
夏季老師
というのは、うーん。
オープンチャットで活動し始めて、あまりTwitterとリンクさせたくないなって思った時期があったので、やめちゃったんです。
なので最初のうちは、私のTwitterから来てくれた方が多かったんですけど、それ以降はずっと、オープンチャットの検索から。
ねお
ねお
初期のころは、とくに状況の変化が色々ありましたからね。

オープンチャットの検索機能

そういえば、先ほどトークルームでおっしゃってましたが、オープンチャットの検索も止めたんですか?
ねお
ねお
それはどういう感じで止めているんですか?
夏季老師
夏季老師
1200人を超えたあたりから、急になんか、どどどっと人が入り始めた時期があったんですよ。先月かな、末くらいだと思うんですけど。
いわゆる興味本位の人が、すごく、ばーって入ってきて、やっぱりそれだとどうしても、、

メンバー流入を調節

状況にあわせて、オープンチャットの検索機能の、オンとオフを使い分け、メンバーさんの流入量を調節
夏季老師
夏季老師
出入りが激しくてっていう感じだったので、ちょっと支障があるなって感じたんですよね。
で、一旦ちょっと止めとこ!ということで、検索はとりあえずオフにして、ちょっとまずいなと思ったので、止めました。
この間ちょっと再開したんですけど、やっぱり同じような状況になったので、また止めました。
たくさん来すぎてもむずかしい
夏季老師
夏季老師
人が増えるのはいいんですけど、やっぱり荒らしもそうですけど、ちょっと様子見に来たみたいなのがあまりにも多かったっていうのがあって、止めたっていうところですね。
ねお
ねお
入退室がおおすぎると、ちょっとルームが成立しなくなってしまったりしますよね。
夏季老師
夏季老師
そうなんですよね。
ねお
ねお
状況にあわせて検索をオン・オフにして、新しいメンバーさんの流入を調節できることろは、オープンチャットのよいとこですね。

最適なメンバー数

トークルームの最適なメンバー数について聞いてみました
ねお
ねお
ルームのジャンルとかテーマとか、メンバーさんの構成で、成立する下限の人数と上限の人数があるんじゃないかなって思っていて、
どのルームでも5000人を目指したら良いってもんでもないよなって思っているのですが、まとまるルームはいいと思うんですけど。
夏季老師
夏季老師
そうですね、
ちょっとなーって感じですねそれは。
ルームの状況を見ながらしっかりと広げていきたい
夏季老師
夏季老師
私としてはもっとちゃんと広げて、しっかり、なんだろうな、中国語を勉強している、しっかり勉強されている方が情報交換できる場になればなというのが一番の理想なんですけど、
やっぱり悪目立ちするとそれがむずかしくなって来るのかなと思っているので、検索をオフにしたりとか。
ルームの雰囲気を最優先に考えて
夏季老師
夏季老師
多分、今回アワード受賞の記事が出たことで、もしかしたらちょっとは入ってくるのかなとは思ってはいるんですけど、
いろんなルームがたくさんある中で、比較的地味な中国語の勉強っていうところに、わざわざ入ってくる人はいないんじゃないかなと思って楽観視はしているんですが、
良いメンバーで回り始めている、あのルームの雰囲気をこわすほどの流入は、ちょっと今のところは一旦さけとこうかなと思って感じですね。
ねお
ねお
ルームに参加させていただいて、ほんとにいい雰囲気で回っているっていうか、バランスが良いというか、
なんかいろいろな話題が出るんだけど、行きすぎないで、なんでこんなにまとまってるんだろうって思っちゃうくらいの笑
夏季老師
夏季老師
そうなんですよー。
ねお
ねお
それがこわされてしまうのは、やっぱいやだと思います。

幅広い学習レベルの人が参加できる

ねお
ねお
ルームに参加したとき、ちょっとぼくにはむずしいなぁと思って見てたんですけど、
しばらくみてたら、初級くらいだったら、ぼくもできるなっていうのがあったり、いろんな人が勉強できる感じになってるんだなって思いました。(※筆者は少しだけ中国語を勉強していた時期があります。)
色々なレベルの学習者が参加できるよう、有志のメンバーさんが積極的に活動
夏季老師
夏季老師
そうなんですよ!
私が問題を出せるわけじゃないので、有志の人が上げてくださっているので、それはもう私の管理からは全然、違うところにあるんですけど、
みんなけっこう空気を読んで、これくらいかなみたいな感じで出してくれているので、すごいなと思います!

オプチャの機能をフル活用した学習法

みんなのアイデアでやりたかった学習法を実現

「中国語勉強中!」は、夏季先生が、中国語の学習にもっともたいせつだと考えるすべての学習法を、メンバーさんとみんなで考え、LINEがオープンチャットで提供する、さまざまな機能を活用して実現させた、みんなで一緒に楽しく中国語を勉強できる、学習系のトークルームです。

それでは、実際の活用方法を聞いていきましょう。

ボイス投稿と画像投稿を活用した書き取り

音声で出題してノートに手書きで回答
夏季老師
夏季老師
基本的には、書き取りをしていて、有志の方が出してくださる問題ですね。
トークに上げられている、音声データだったら音声データを聞いて、漢字とピンインを書きとって
なぜか、だいたい夜の9時になったんですけど、夜の9時に一斉に書き取りしたノートの写真を撮って、画像であげるっていうことをやっていてます。

問題となる音声を、ボイス投稿やファイル機能で投稿してルーム内のメンバーさんに共有、書き取りした手書きのノートを画像投稿で、提出時間にみんなでトークルームにアップ。

課題の内容はノートに投稿され、それを、いつでも確認できるよう、アナウンス機能を使ってメンバーさんにお知らせ。チャット機能を使って、みんなで答え合わせ。

並べ替え問題

夏季老師
夏季老師
並べ替え問題、語順問題っていうような感じで、検定試験みたいな問題を出してそれをやってます。

ボイス機能を使った音読とチャットでのアドバイス

ボイス機能を使って音読を上げ、メンバーさん同士でチャットでアドバイス
夏季老師
夏季老師
音読ですね。自分が書き取ったりしたものとか、違うところから持ってきたものとかを音読して、アップして誰かに聞いてもらう。
私もたまーに発音のアドバイスをしたりとか。

画像の投稿機能を使って出題された課題をみんなで音読。チャットを使い、メンバーさん同士アドバイスを交換し合う。

ボイス投稿の上手な使い方-LINEひとりグループの活用-

何度も録りなおしてボイスを投稿する方法
夏季老師
夏季老師
LINEのボイス機能って一発取りじゃないですか。

こんな一発録りでうまく録れるの!って、思ってびっくりしちゃったんですけど、それで聞いてみたら、実はそうじゃなくって、たとえばiPhoneとかなら録音機能を使って、そこから共有しても同じことができるし

夏季老師
夏季老師
もしくは1人グループをつくって、そこに音声を何度も何度もやって、うまくできたやつをルームに転送して共有するとか、そういうやり方をしているっていうのを私は知らなくて笑

ほかの参加者のみなさんから聞いて、あーなるほど!

夏季老師
夏季老師
そうすればいいのかって、
自分が教えてもらってたりしているくらいなので。
ねお
ねお
みんなの得意なことが活きるのもグループチャットの良いとこですよね!

オープンチャットで実現できたこと

オープンチャットのすべての機能を活用して、やりたかった学習法がオンラインでできた
ねお
ねお
チャットはもちろん、ボイス機能や画像投稿にファイル共有まで、いろいろ使いこなして、夏季先生がやりたかった、すべての学習ができてる感じですね!
夏季老師
夏季老師
そうそう、そうなんですよ。
たぶん大きいのは、LINEていうみんなが使ってる、今まで使ってる機能があるっていうところが大きいのかなって思っていて、あれって操作を説明しなくていいじゃないですか。
夏季老師
夏季老師
それがすごく大きいです笑
ねお
ねお
あー、たしかにそれ大きいか知れないですね!
まったく知らないシステムだったら、ボイス機能ってなんだとか、声を上げるってなんだとかなっちゃうけど。
夏季老師
夏季老師
そうそう、それすごく大きくて、音読をあげるときにも、最初にみなさんが、音読上げ始めたときに、一発撮りかなって思ったんですよ。

LINEだから実現できること

みんなが使っていて使いやすいから使い方のTIPSも豊富
夏季老師
夏季老師
LINEっていう機能が大きいのかなっていう。
ねお
ねお
メンバーさんと一緒に、いろいろアイデアを出しあって、気がついたらもう全部使いこなして、大体のことができちゃうようなルームが出来上がってしまったというか。
夏季老師
夏季老師
そうですそうです、私はなにもしてません。
ねお
ねお
いえいえ、すばらしいと思います!
(なんて謙虚なひとだ…。)

ルームの方向性とルール

ルームの方向性とルールはどこまで決めればよいのでしょうか
ねお
ねお
このルームはこういうルームですって、ガチガチに決めてしまわないで、わりと自由にしてもらったほうが、面白いことが起こるなって思うこともあったので、ルームの方向性やルールって、どこまで決めた方が良いと思うか聞いてみました。

ルームの状況次第

ルールを固めなければいけない場合とそうでない状況の場合
夏季老師
夏季老師
ほかのルームに入ると、ルールを結構ガチガチに固めなきゃいけない状況だったんだな、っていうのがわかるルームって、結構あったんですけど、
ねお
ねお
ありますね、、

常連メンバーさんの重要性

メンバーさんが良い空気をつくってくれると、こまかいルールはなくても大丈夫な場合も
夏季老師
夏季老師
なんだろう、固定のメンバーさんがいて、ものすごく活発に活動しているのを見ていると、新しく参加したひとも、多分それを見ていて、よしじゃあ自分もやってみようって思うところで、多分はいってくる、
最初は静観してるけどみたいな。
メンバー1200人以上の学習系ルームだけど、こまかいルールはなし
夏季老師
夏季老師
だから結局、参加者のみなさんが、めちゃめちゃ活発であるっていうことが、たぶん一番大きいですね。
ねお
ねお
メンバーさんが良い空気をつくってくれているとありがたいですね!
夏季老師
夏季老師
たしかにメンバーさん達が空気を常につくってくれていると、ありがたいっていうか、大きいですねそれ。
ねお
ねお
それって、ほんと大きいですよね!
夏季老師
夏季老師
大きいです、すごく。
すごく良いメンバーさんにも恵まれたっていうところが大きいですかね?
夏季老師
夏季老師
そこが一番なにより、それしかないみたいな笑
夏季老師
夏季老師
だと思いますほんとに笑、このルームは。

構想はいつから

もともとオープンチャットのようなものを使って、何かできるかなっていうのは考えていましたか?
夏季老師
夏季老師
とくに思ってなくって、今回ほんとに我ながらあほだなと思うんですけど、全然考えてはいなかった、思ってもみなかった方向に行ったんですよ。

学習法自体は以前からの自身スタイル

夏季老師
夏季老師
書き取り自体は私の勉強法、私が教える勉強法なので、YouTubeでそれをどうやってやるかっていう動画をあげたり、Twitterでこういう風にやってねっていう動画をあげたりっていうのは、もちろんそうだったんですが、

それに賛同してくださった方が、これやってみなっていって、課題を出してくれたところから始まったので。

夏季老師
夏季老師
私はなにもしてない笑
ねお
ねお
でもやはりそれはさすがに、種はちゃんと夏季先生のところにあったっていうのは大きいと思いますけど。
夏季老師
夏季老師
そうですかね、種くらいは笑
ねお
ねお
それは重要だと思うので、種がないと芽吹かないのでやっぱり笑
ねお
ねお
(めちゃめちゃ謙虚な人だ…。)
夏季老師
夏季老師
ありがとうございます笑
いえいえ、そうおっしゃっていただいて笑
ねお
ねお
とんでもないです、ほんとに!
でも、それもグループチャットの良いところですよね、グループチャットだからこそ、そういうのがみんなで組み立っていったというか。
夏季老師
夏季老師
そうですね、
なにか思いついたことをいっちゃうのでまとめにくいですよね笑
ねお
ねお
ぼくも思いついたことを聞いてしまうので大丈夫です笑

コミュニティのつくり方

コミュニティを1からつくるのは誰でもむずかしい

ほかの管理人さんでも、Twitterとか、自分のコミュニティーみたいなつながりを活かしている方のルームは、やっぱり成功しているというか、もりあがりやすい傾向にある感じがして、まったくのゼロからオープンチャットでメンバーさんを集めて、となると、なかなか大変なところがあるのかなと思ったりしてます。

コミュニティをつくることのむずかしさ

たくさんのひとが集まった中から、気の合うひと同士の、自然な流れで派生するコミュニティとの違い

ユーザー層の広さのデメリット

夏季老師
夏季老師
うーん、オープンチャットっていうサービスは、このあいだの公式イベントでありましたけど、けっこう若年層が多いっていうのが影響してるのかなってういうのも思うんですけど。

ちょっとやっぱり、ちがいすぎちゃうのかなって。

ねお
ねお
ユーザー層があまりにも広すぎて匿名となると、相手との共通点が見えずらくて、コミュニティの形成には、なかなかむずかしい部分もあるかもしれませんね…。

既存のコミュニティからの派生

既存のつながりからの派生だとやはりコミュニティは強い
夏季老師
夏季老師
最初にTwitterで募集したっていうところで、最初に参加してくれた人たちが、私のTwitterフォローしてくれている人で、やっぱり中国語を勉強している人や、中国語に関連する人たちで、一番最初に集まってくれてっていうところは大きいかなと思っていて、
そうじゃなくてゼロから、オープンチャットの検索から入ってくる人ばっかりだったら、それはむずかしかったかもしれない。
そこがけっこう、おおきいんじゃないのかなと思って。

外部SNSの危険性

夏季老師
夏季老師
Twitterって中学生使えないんでしたっけ。
ねお
ねお
つかってますけど、いちおう年齢的に、親にフィルタリングかけられちゃうと、14歳以下は使えなくなっちゃいますね。
Twitterはちょっと危ないかなと思っているので、Twitterにはつなげたくないと思っているんですけど、とくに中学生とかは。
夏季老師
夏季老師
そうですね。
ねお
ねお
大人で普段使ってたら、そういうの前からずっと使ってるから、多分あまり考えることもなく危ないのはじいちゃうから、危ないという認識もなく使えちゃってると思いますけど、
夏季老師
夏季老師
いや、Twitterの検索機能は危ないと思いますね。
ねお
ねお
へんな人からすぐにDMで連絡きたり。
夏季老師
夏季老師
そうそう、あれはだめ。
ねお
ねお
フィッシングとかワンクリ詐欺とか色々あるし、Twitterにいったら情報なんでも入っちゃう、どこにでもつがっちゃうっていうところも、危ないなって思っていて。
夏季老師
夏季老師
そうですね。
ねお
ねお
ちょっと危険なことが多くて、むずかしいところがありますよね。
夏季老師
夏季老師
たしかにたしかに、それはそうです。
多分、うちは学習のルームなので、きっとある程度しぼられて入るんですよ。
中学生で中国語を勉強してますっていう子も少なくとも10人くらいはいたかもしれないんですけど、

トークルームでの学習の対象範囲

学習の範囲とか対象っていうのはありますか?
夏季老師
夏季老師
とくにないですね、最初は初級とか入門の方が多かったんですけど、最近、私もふくめて、やっぱりやりたいなというか、
たまに書き取りとかも、私もやったってのもあるうえに、少なくとも日本人で中国語を勉強してて、そのレベルが上の人っていうかが少なくとも、私も含めて4、5人はいる、常連さんていう感じの人がいるので、
対象範囲とかは、あまりないかなと思います。

普段のチャットは勉強以外の話題で盛り上がる

普段はみんなでわいわい楽しく盛り上がれるチャットがメイン
ねお
ねお
普段のチャットでは、中華系の情報も入ったりして、そういうところも面白いですよね。
雑談というか、食べものだったり、なんかいろいろ笑
夏季老師
夏季老師
そうそう、けっこうみんな昼間は食べものの話してるんですよね笑
ねお
ねお
そうなですね笑
夏季老師
夏季老師
みんな食べものの話をしていて、夜になるとやばい今日やんなきゃとかいう感じになって、書き取りをやり始めたりして、でもほんとに昼間の食べものの話題の多さにびっくりするくらい笑
ねお
ねお
なんなんでしょうね笑
第1回インタビューの横尾さんの「大相撲オープンチャット」でも、画像一覧を見ると半分が飯テロ画像だよっておっしゃってました笑
夏季老師
夏季老師
あははははは。
ねお
ねお
飯テロがすごいよっていってました笑
夏季老師
夏季老師
ほんとに食べものの画像みんなあげますよ笑
ねお
ねお
食べもの好きですもんねみんな笑
きらいな人いないじゃないですか笑
夏季老師
夏季老師
そうそう笑
普段は食べものの話題もいっぱい
ジャムは瓶ごといけるらしい…、

飯テロはオプチャを救う

日本人がなじみの深い中華料理

ルームの盛り上げ方っていうか、飯テロ的なのっていいかもしれないですね笑

連日くり広げられる飯テロ

チャットにはお店に行って全部、中国語で注文できましたという報告も

夏季老師
夏季老師
結構中華料理はやっぱりこういうの食べに行ったよとか、こーゆー中華食べたよとか、中国の食べ物が売ってる池袋とかにあるんですけど、そういうところに行って中国語で全部注文してきたよとか、
やっぱりそういう食べ物と密接ではあるんですけれども、あれは盛り上がりますよ、すっごく笑
ねお
ねお
ぼくは火鍋の小肥羊が結構好きなんですよね笑
※火鍋は中国でもっともポピュラーな鍋、小肥羊は中国で人気の火鍋チェーン店で、日本にもたくさんの店舗があります。
夏季老師
夏季老師
私も好きですよおいしいですよね笑
ねお
ねお
美味しいですよね!
夏季老師
夏季老師
おいしいおいしい!
渋谷店はなんかすごく中国の小肥羊っていう感じがする。
ちょっと汚い感じでよかったんですけど、品川とか後から出来た店舗は妙に高級店感覚がすごくて、あまり慣れない笑
ねお
ねお
たしかにそうですね笑
夏季老師
夏季老師
小肥羊なのに笑
ねお
ねお
どちらかといえば庶民のためのって感じなのに笑
ねお
ねお
(やっぱ食べものの話は盛り上がるのかもしれない笑)

ルームをまとめる上でのコツは

夏季老師が心がけている教育者としての姿勢もみえてきました
夏季老師
夏季老師
私自身がシャチホコ張らないで、口うるさくしないとか、自分が勉強しているところをなるべく、そこまでやってないんだ私は、でもやっぱりあんまりうるさくいわないっていうところかなとは思っていますけど。
答えを出してしまったらよい学びにはつながらない
夏季老師
夏季老師
あんまり口出さないっていうのは特にあります。私が口を出しちゃうと、私が管理者で先生なので、結局、それでファイナルアンサーになっちゃうんですよね。

学習の機会を奪わないやり方

せっかくのグループ学習のメリットを奪わないために
夏季老師
夏季老師
そうすると私もちょっと責任的に重くなってくる上に、私が答える場所でもない上に、いろんな人がいろんな意見を出して、こうじゃないか、ああじゃないかって教える事で、上級者の方も勉強になるっていうところが大きいので、
その学習の機会を奪わないようにとはなるべくしようと思っています。
ねお
ねお
すばらしいですね、ほんとに。

上手な教え方とは

トークルームで間違った情報を共有されていた場合、管理人として、どうしたら良いのか聞いてみました。

先生っていうお仕事をずっとされているって方は、そこら辺のバランスの取り方とか、どういう風にまとめたら良いのかっていう感覚が、すごくしっかりとあるのかなとぼくは感じているところがあるんですけれど。

相談みたいな感じになってしまいますが、決まった答えがあるもので、もしその場所で、間違った情報を共有されているとき、つい口出ししたくなっちゃって、口出しちゃうんですよ…。

ねお
ねお
その情報を持って帰られても、管理人としても困るよなってとき、どういうされていますか?
夏季老師
夏季老師
それは違うって、でもほんとにファイナルアンサー出しちゃったら勉強にならないっていうことを思うんですよ。
多分ね、それ私以外の人がやってくれてるですよ。
違うことは伝えるけど答えは出さない
夏季老師
夏季老師
私がやる間もなく訂正が入るっていうか、こうなんじゃないっていうんですけど。
訂正がなかったら私も、もちろんこうなじゃないっていうんですけど、ただそれは答えじゃなくて、例えばこの問題はこれで合ってるっていうときには、合ってませんしかいわない。
ねお
ねお
なるほどです、
でもそれも、言い方がむずかしそうですね、
グループ学習のメリットを活かす
夏季老師
夏季老師
それをやっている人っていうのは、その先生をやっている方ではないですけど、あのルームの中ではけいさん(今は海外在住のためオプチャに入れない状況)ていう人なんですけど、けいさんっていう人がとにかくすごく大きな存在で、

その人がその書き取りの課題を出してくれ始めたんですけど、その人はもうそういうお仕事をされている人ではないんですが、長く学習されている方で、教えるっていうやり方をよく分かってる人らしいんですよ。

夏季老師
夏季老師
だから答えをいわないけど、間違ってるとは言ってくれるので、そう言われた人も、調べて後でもう一回出してくれたりもしているので、ひとつの情報というよりも、大きな学習っていう枠で見てくれる人が、その場にいるっていうのはありがたいなあと思ってます。
ねお
ねお
そのすべてのことが、全体のさまざまな学習につながっていくんですね、
ねお
ねお
ありがとうございました!

後半では

後半では、オープンチャットを活用することで、それをオンラインで提供することを、見事に実現された、自身が考える日本人のための中国語学習法について迫りたいと思います。

そのテーマは、「音と漢字」の印象。

そして、夏季先生が考える、オープンチャットへの想いは、ネット利用全体への、ある心配へと辿りつくことに。後半もお楽しみに!

後編

【連載インタビュー第3回/後半】中国語✖オープンチャット|管理人 夏季老師連載インタビュー第3回/後編「中国語勉強中!」管理人 夏季老師 インタビューの内容【後編】 後編では 後半では、オープンチャットを...

あわせて読みたいレポート

【連載インタビュー第2回/前編】ポケモン✖オープンチャット|管理人 ジュキ連載インタビュー第2回はポケモンオープンチャット 管理人のジュキさん 第2回目のインタビューは、「ポケモン大好きチャット」など、ポケモ...
連載インタビュー大相撲オープンチャット管理人横尾誠
【連載インタビュー第1回/前編】大相撲オープンチャット|管理人 横尾誠連載インタビュー第1回は「大相撲オープンチャット」管理人の横尾誠さん インタビューまでの経緯 突如として始まりましたオープンチャット...
LINEオープンチャットMEET-UPオンラインイベント
【レポート】LINEオープンチャット 初のオンラインイベントに参加!「LINE OPENCHAT LEADER ONLINE MEET-UP 2020 JUNE」LINE OPENCHAT初のオンラインイベントの模様を余すところなく完全レポート! 先日、2020/6/18に開催された、 「LI...
前編
「LINE OPENCHAT LEADER MEET-UP 2019 WINTER」レポート(前編)先日、2019年12月14日に開催された、 「LINE OPENCHAT LEADER MEET-UP 2019 WINTER」に参...
後編
「LINE OPENCHAT LEADER MEET-UP 2019 WINTER」レポート(後編)「LINE OPENCHAT LEADER MEET-UP 2019 WINTER」レポート(後編)では、当日催されたコンテンツの内容を...
LINEオープンチャット独占インタビュー
LINEオープンチャット事務局に24の質問してみたら全ての問いに答えが返ってきた※ブログ掲載許可あり先日、LINEOpenChat事務局に、オープンチャットの現状と今後に関するお問い合わせのメールをお送りしていたのですが、なんと...!...

オープンチャットを知らない人のための参加方法と使い方はこちら

LINEオープンチャット|一番わかりやすい始め方と使い方のコツ
LINEオープンチャットの一番わかりやすい始め方と使い方を徹底解説【参加メンバー編】オープンチャットの一番わかりやすい始め方と使い方【参加メンバー編】 この記事ではオープンチャットに初めて参加するかたのための、参加方法...
関連記事